2016年11月12日
手話歌「海の声」
おはようございます♪
久しぶりのブログです~!
色々と活動しているのですが、なかなかブログを書けなくて・・・
今度まとめて書きますね
今日は手話歌「海の声」についてです。
11月19日(土)
うるま市福祉まつりで手話歌の発表をします。
やるのは一曲だけ。
「海の声」です。
あっという間に終わります(笑)
場所は「うるみん」、
発表時間はお昼頃の予定です。
展示コーナーに、手話サークルうるまのブースを設置して頂く予定です。
午前~昼過ぎ位まではサークル会員が近くにいると思いますので、
手話に興味がある方は遊びにいらしてさいね♪
久しぶりのブログです~!
色々と活動しているのですが、なかなかブログを書けなくて・・・
今度まとめて書きますね

今日は手話歌「海の声」についてです。
11月19日(土)
うるま市福祉まつりで手話歌の発表をします。
やるのは一曲だけ。
「海の声」です。
あっという間に終わります(笑)
場所は「うるみん」、
発表時間はお昼頃の予定です。
展示コーナーに、手話サークルうるまのブースを設置して頂く予定です。
午前~昼過ぎ位まではサークル会員が近くにいると思いますので、
手話に興味がある方は遊びにいらしてさいね♪
2016年05月13日
3月/4月活動報告
こんばんは!
あっという間に5月です。
新年度はやっぱり忙しいですね
皆さんもお忙しかった事と思います。
おつかれ様でした。
事前にブログで連絡出来なくてごめんなさい。
さらっと活動報告です。
3月は「うるみん」にてサークル活動を行いました。
手話に興味があるという事で、何名か見学にいらっしゃいました。
ありがとうございました!
また遊びにいらして下さいね。
その他に、手話言語法や障害者差別解消法について等を宿題にして、
「今度サークルの時に皆でお勉強しましょう♪」
と言って、そのままになっています(笑)
近い内に抜き打ちテストでもしましょう☆
4月は行事もしましたよ~!
4/6 ・・・ 総会
4/13 ・・・ 調理実習


おいしくできました
みんなで作って食べるとおいしいですね♪
少し残った分は、レシピと一緒にお土産に☆

4/20 ・・・ サークル活動(手話表現について等)
楽しくサークル活動出来るのも、皆さんの協力があってこそです。
いつもありがとうございます

5月についてはまた改めて書きますね☆
あっという間に5月です。
新年度はやっぱり忙しいですね

皆さんもお忙しかった事と思います。
おつかれ様でした。
事前にブログで連絡出来なくてごめんなさい。
さらっと活動報告です。
3月は「うるみん」にてサークル活動を行いました。
手話に興味があるという事で、何名か見学にいらっしゃいました。
ありがとうございました!
また遊びにいらして下さいね。
その他に、手話言語法や障害者差別解消法について等を宿題にして、
「今度サークルの時に皆でお勉強しましょう♪」
と言って、そのままになっています(笑)
近い内に抜き打ちテストでもしましょう☆
4月は行事もしましたよ~!
4/6 ・・・ 総会
4/13 ・・・ 調理実習
おいしくできました

みんなで作って食べるとおいしいですね♪
少し残った分は、レシピと一緒にお土産に☆
4/20 ・・・ サークル活動(手話表現について等)
楽しくサークル活動出来るのも、皆さんの協力があってこそです。
いつもありがとうございます


5月についてはまた改めて書きますね☆
2016年02月20日
2月のサークル活動
こんばんは☆
2月の「手話サークルうるま」報告です。
【第1週】2月2日(水) 19~21時/うるみん 第一会議室
節分なので、差し入れの恵方巻とお豆を食べつつ、
手話表現の学習をしました。
手話言語法/障害者差別解消法について、
各自で調べてくるのが宿題となりました☆
【イベント】2月6日(土) 生涯学習フェスティバル 参加
①学童の子供達による手話歌の発表
(1)RPG
(2)私と小鳥と鈴と
(3)トップ オブ ザ ワールド
②バザー
【第2週】2月10日(水) 19時~21時/うるみん 第一会議室
映画鑑賞 ≪マリーとマルグリット≫

フランスの実話です。
ラルネイ聖母学院に来た盲ろうの少女マリーと修道女マルグリットのお話です。
マリーは聾学校の生徒が演じています。
http://www.kiseki-movie.jp/#story
個人的な感想ですが・・・
マリーのような状況で育った人が言葉の存在を知る事の大変さ、
自分の子供と通じ合えない辛さや心が通じた時の喜び、
大切な存在を残して先に死ぬ辛さ・・・
色々な事が胸に迫ってくる映画でした。
舞台は19世紀初頭のフランスなので、現代が充分とは言えなくても、
昔に比べるとやっぱり色々と変化してきているようです。
変化の様が遅々としてまどろっこしく感じても、焦らず弛まず、
出来る事をやっていきたいものですね。
【第3週】2月17日(水) 19時~21時/うるみん 第一会議室
①「沖通研と手話サークルの合同学習会」報告
・・・ 2月14日(日)の学習会に、手話サークルうるまからは、三名が参加しました。
どんな内容の学習会だったのか、報告してもらいました。
色々と勉強になったようで、報告を聞いている私も嬉しくなりました♪
②「うるま市生涯学習フェスティバル」報告
・・・ 学童の子供達の動画や、バザーの様子等の報告をしました。
皆様、本当にありがとうございました☆
③手話表現練習
・・・ サークル費用で購入したDVDを使用しての、表現練習をしました。
手話通訳レッスン 初心者コース①

初心者コースでも、こんなに難しいんですね~
一人前の手話通訳者になれるのはいつの事やら・・・
凹んでもしょうがないですね。
精進しますっ☆
今月の手話サークルはこんな内容でした。
毎月第1、第2、第3水曜日
夜7~9時
うるま市 うるみんにて活動中です。
今月はこれでおしまいです。
次回は3月2日(水)です。
会員の皆様、お忙しい時期ですが、遊びに来て下さいね。
出来たら次回は聴導犬についてのDVDを見ようと思っています。
プロジェクターの借用や返却等、段取りがつかない時は、また他の事をやりますので
お楽しみに☆
(見学ご希望の方は、うるま市社協へお問い合わせ下さいませ♪)
3月の日程については、また連絡しますね!
それでは、また!
おやすみなさいませ☆
2月の「手話サークルうるま」報告です。
【第1週】2月2日(水) 19~21時/うるみん 第一会議室
節分なので、差し入れの恵方巻とお豆を食べつつ、
手話表現の学習をしました。
手話言語法/障害者差別解消法について、
各自で調べてくるのが宿題となりました☆
【イベント】2月6日(土) 生涯学習フェスティバル 参加
①学童の子供達による手話歌の発表
(1)RPG
(2)私と小鳥と鈴と
(3)トップ オブ ザ ワールド
②バザー
【第2週】2月10日(水) 19時~21時/うるみん 第一会議室
映画鑑賞 ≪マリーとマルグリット≫

フランスの実話です。
ラルネイ聖母学院に来た盲ろうの少女マリーと修道女マルグリットのお話です。
マリーは聾学校の生徒が演じています。
http://www.kiseki-movie.jp/#story
個人的な感想ですが・・・
マリーのような状況で育った人が言葉の存在を知る事の大変さ、
自分の子供と通じ合えない辛さや心が通じた時の喜び、
大切な存在を残して先に死ぬ辛さ・・・
色々な事が胸に迫ってくる映画でした。
舞台は19世紀初頭のフランスなので、現代が充分とは言えなくても、
昔に比べるとやっぱり色々と変化してきているようです。
変化の様が遅々としてまどろっこしく感じても、焦らず弛まず、
出来る事をやっていきたいものですね。
【第3週】2月17日(水) 19時~21時/うるみん 第一会議室
①「沖通研と手話サークルの合同学習会」報告
・・・ 2月14日(日)の学習会に、手話サークルうるまからは、三名が参加しました。
どんな内容の学習会だったのか、報告してもらいました。
色々と勉強になったようで、報告を聞いている私も嬉しくなりました♪
②「うるま市生涯学習フェスティバル」報告
・・・ 学童の子供達の動画や、バザーの様子等の報告をしました。
皆様、本当にありがとうございました☆
③手話表現練習
・・・ サークル費用で購入したDVDを使用しての、表現練習をしました。
手話通訳レッスン 初心者コース①

初心者コースでも、こんなに難しいんですね~
一人前の手話通訳者になれるのはいつの事やら・・・
凹んでもしょうがないですね。
精進しますっ☆
今月の手話サークルはこんな内容でした。
毎月第1、第2、第3水曜日
夜7~9時
うるま市 うるみんにて活動中です。
今月はこれでおしまいです。
次回は3月2日(水)です。
会員の皆様、お忙しい時期ですが、遊びに来て下さいね。
出来たら次回は聴導犬についてのDVDを見ようと思っています。
プロジェクターの借用や返却等、段取りがつかない時は、また他の事をやりますので
お楽しみに☆
(見学ご希望の方は、うるま市社協へお問い合わせ下さいませ♪)
3月の日程については、また連絡しますね!
それでは、また!
おやすみなさいませ☆
2016年02月19日
イベント参加しました♪
お久しぶりです!
皆様お元気ですか~♪
今年こそはもっとブログを書く予定です。
皆様気長にお付き合い下さいね(笑)
まず、ご報告。
今月6日(土)に行われた、うるま市生涯学習フェスティバルに参加してきました。
手話を教えている学童の子供達が、手話歌を3曲発表しました。
とても可愛らしく、思わず笑みがこぼれるような素敵な舞台発表でした。
学童の皆さん、先生、保護者の皆様、本当にありがとうございました♪
こちらはバザーの様子です↓↓

野菜や多肉、クッキーや手作り小物を売りました。
おかげ様で、午後1時半頃にはほぼ完売となりました♪
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました!
役員の皆様も本当におつかれ様でした。
たくさんの善意に支えられているな~としみじみと感じた一日となりました。
今後はイベントに参加する時は、もっと告知をしていこうと思います。
それではまた☆
いつもご協力やご支援、本当にありがとうございます♪
皆様お元気ですか~♪
今年こそはもっとブログを書く予定です。
皆様気長にお付き合い下さいね(笑)
まず、ご報告。
今月6日(土)に行われた、うるま市生涯学習フェスティバルに参加してきました。
手話を教えている学童の子供達が、手話歌を3曲発表しました。
とても可愛らしく、思わず笑みがこぼれるような素敵な舞台発表でした。
学童の皆さん、先生、保護者の皆様、本当にありがとうございました♪
こちらはバザーの様子です↓↓

野菜や多肉、クッキーや手作り小物を売りました。
おかげ様で、午後1時半頃にはほぼ完売となりました♪
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました!
役員の皆様も本当におつかれ様でした。
たくさんの善意に支えられているな~としみじみと感じた一日となりました。
今後はイベントに参加する時は、もっと告知をしていこうと思います。
それではまた☆
いつもご協力やご支援、本当にありがとうございます♪
2015年09月09日
9月の予定
おはようございます!
お久しぶりです(^_^)v
今月の「手話サークルうるま」の予定です♪
先週もサークルはあったのですが、ブログでの連絡が間に合わず
失礼しました。
先週は少人数だったので、手話表現等を細かく練習出来て
とても有意義なサークル日でした♪
ボウリング大会の話し合いも進みましたよ~
そうです!
今月ボウリング大会をやるんです。
ボウリング好きで尚且つ手話にも興味がある方は、是非ご参加下さいませ☆
日程:9月27日(日)
時間:3時スタート!
場所:TTB沖縄支店(昔のGX)
詳細は追ってご連絡します。
ボウリング大会の後は、みんなで楽しく飲んで食べて、色々とお話ししたいですね♪
☆☆ 9月のサークル予定 ☆☆
9月9日(水) 夜7時~9時 ・ うるみん 2階 第2会議室
9月16日(水) 夜7時~9時 ・ うるみん 3階 和室
9月23日(水) お休み
9月27日(日) ボウリング大会
9月30日(水) お休み
お久しぶりです(^_^)v
今月の「手話サークルうるま」の予定です♪
先週もサークルはあったのですが、ブログでの連絡が間に合わず
失礼しました。
先週は少人数だったので、手話表現等を細かく練習出来て
とても有意義なサークル日でした♪
ボウリング大会の話し合いも進みましたよ~
そうです!
今月ボウリング大会をやるんです。
ボウリング好きで尚且つ手話にも興味がある方は、是非ご参加下さいませ☆
日程:9月27日(日)
時間:3時スタート!
場所:TTB沖縄支店(昔のGX)
詳細は追ってご連絡します。
ボウリング大会の後は、みんなで楽しく飲んで食べて、色々とお話ししたいですね♪
☆☆ 9月のサークル予定 ☆☆
9月9日(水) 夜7時~9時 ・ うるみん 2階 第2会議室
9月16日(水) 夜7時~9時 ・ うるみん 3階 和室
9月23日(水) お休み
9月27日(日) ボウリング大会
9月30日(水) お休み
2015年08月12日
今日のサークル
こんばんは☆
今日は手話サークルあります♪
ぜひご参加下さいませ!
☆今月のサークル予定を書いておきます☆
8/12(水) 夜7:00〜9:00 うるみん 第2会議室
8/19 (水) 夜7:00〜9:00 うるみん 第2会議室
今日はサークルTシャツを配りますよ〜(*^_^*)
お楽しみに☆
Tシャツはシンプルで、サークルキャラクターの
「うるまんぼう」が後ろにプリントされてます。
今度、写真載せますね!
ではまたまた(^_^)v
今日は手話サークルあります♪
ぜひご参加下さいませ!
☆今月のサークル予定を書いておきます☆
8/12(水) 夜7:00〜9:00 うるみん 第2会議室
8/19 (水) 夜7:00〜9:00 うるみん 第2会議室
今日はサークルTシャツを配りますよ〜(*^_^*)
お楽しみに☆
Tシャツはシンプルで、サークルキャラクターの
「うるまんぼう」が後ろにプリントされてます。
今度、写真載せますね!
ではまたまた(^_^)v
2015年07月01日
7/1☆サークル
こんにちは!
今日の手話サークル うるま は、
うるま市にある施設「うるみん」で活動します。
http://www.city.uruma.lg.jp/5/4154.html
部屋は 2階 第二会議室です。
初級と中級に分かれて学習する予定です。
手話に興味がある方は、どうぞ見学にいらして下さいませ☆
(ワタクシ役員のスズは本日欠席ですが、
他の優しい役員が対応しますのでご心配なく♪)
お待ちしてま〜す(^_^)/
今日の手話サークル うるま は、
うるま市にある施設「うるみん」で活動します。
http://www.city.uruma.lg.jp/5/4154.html
部屋は 2階 第二会議室です。
初級と中級に分かれて学習する予定です。
手話に興味がある方は、どうぞ見学にいらして下さいませ☆
(ワタクシ役員のスズは本日欠席ですが、
他の優しい役員が対応しますのでご心配なく♪)
お待ちしてま〜す(^_^)/
2015年06月26日
6/24 ミニ手話教室
こんにちは!
スズです☆
今迄の担当からバトンタッチして、ブログはしばらく私が書くことになりました。
よろしくお願いします!
それにしても暑いですね〜(^_^;)
勤務時間の調整で、今日の午後はお休みになりました。
そこでやりたかったお部屋のお片付けと模様替えを
クーラーつけずにやっています。
暑くて大変なので、休憩しつつブログを書きます♪
まず、手話教室のご報告です。
6月24日の夕方、学童で子供達に手話を教えてきました。
何と言っても相手は子供です。
楽しくないとついてきてもらえません。
テンションあげて、ゲームも取り混ぜて、楽しく教えてきましたよ〜♪
内容はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓
【じゃんけん列車】
①じゃんけんを使った表現を、それぞれ5つ位教える。
②二人一組になって、じゃんけんをする
③負けた人が、負けた時に出したじゃんけんの形(グー、チョキ、パー)を
を使って、手話単語を表現
④負けた人は、勝った人の後ろにつく
(手を肩にかけてつながっていく)
⑤最後まで先頭だった人の勝ち〜♪
もうひとつ、ゲームをしました。
【読み取り競争】
①2グループになります。
②前に表現担当者(サークル員)が立ちます。
子供は表現担当者の前に、それぞれ1列に並びます。
③一番前の子供は、前に出ます。
それぞれの列から一名ずつです。
先頭の子供同士の競争です。
④表現担当者がその場にある物を表現します。
⑤その単語を読み取り、その言われた物を早く持ってきた人の勝ち!!です。
みんなとても楽しそうで、こっちまで楽しくなりました(*^_^*)
やっぱり子供はかわいい!
癒やされましたよ〜♪
子供の時に、世の中には色々な人がいるって事を知ってほしいです。
そして辛い立場にいる人の心に寄り添える人になってくれたら嬉しいな〜☆
という思いで動いています。
新しい手話歌も教える予定です。
曲が決まったらまた書きますね!
ではでは、また☆
スズです☆
今迄の担当からバトンタッチして、ブログはしばらく私が書くことになりました。
よろしくお願いします!
それにしても暑いですね〜(^_^;)
勤務時間の調整で、今日の午後はお休みになりました。
そこでやりたかったお部屋のお片付けと模様替えを
クーラーつけずにやっています。
暑くて大変なので、休憩しつつブログを書きます♪
まず、手話教室のご報告です。
6月24日の夕方、学童で子供達に手話を教えてきました。
何と言っても相手は子供です。
楽しくないとついてきてもらえません。
テンションあげて、ゲームも取り混ぜて、楽しく教えてきましたよ〜♪
内容はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓
【じゃんけん列車】
①じゃんけんを使った表現を、それぞれ5つ位教える。
②二人一組になって、じゃんけんをする
③負けた人が、負けた時に出したじゃんけんの形(グー、チョキ、パー)を
を使って、手話単語を表現
④負けた人は、勝った人の後ろにつく
(手を肩にかけてつながっていく)
⑤最後まで先頭だった人の勝ち〜♪
もうひとつ、ゲームをしました。
【読み取り競争】
①2グループになります。
②前に表現担当者(サークル員)が立ちます。
子供は表現担当者の前に、それぞれ1列に並びます。
③一番前の子供は、前に出ます。
それぞれの列から一名ずつです。
先頭の子供同士の競争です。
④表現担当者がその場にある物を表現します。
⑤その単語を読み取り、その言われた物を早く持ってきた人の勝ち!!です。
みんなとても楽しそうで、こっちまで楽しくなりました(*^_^*)
やっぱり子供はかわいい!
癒やされましたよ〜♪
子供の時に、世の中には色々な人がいるって事を知ってほしいです。
そして辛い立場にいる人の心に寄り添える人になってくれたら嬉しいな〜☆
という思いで動いています。
新しい手話歌も教える予定です。
曲が決まったらまた書きますね!
ではでは、また☆
2015年06月24日
サークル名について&映画鑑賞のお知らせ
おはようございます!
「手話サークル うるま」 です。
皆様お元気ですか〜ヽ(^。^)ノ
サークル役員のスズです♪
まず、サークル名の変更についてご連絡します。
手話サークル あおいの会
↓↓↓↓↓
手話サークル うるま
になりました〜♪
今後もどうぞ宜しくお願いします!
早速ですが、サークル活動のお知らせです。
今日はお休みの予定ですが、
たまにはみんなでゆっくり楽しい一時を過ごしたいと思いまして、
映画鑑賞を企画しました。
【時間】夜 7:00〜9:00迄
【場所】うるみん 3階 畳間
【内容】映画 「息子」
涼しい部屋でゆっくり映画鑑賞をしましょう〜♪
この「息子」という日本映画をご存知の方も多いと思います。
1991年の映画なので、ちょっと前になりますね。
ろう者役を和久井映見さん、恋人役に永瀬正敏さん、
その他三國連太郎さんなど
素敵な役者さんが勢ぞろいです♪
時間が長いので、今日は映画鑑賞だけです。
☆子供向けではないので、子供ちゃんは飽きちゃうと思います。
ご配慮下さいませ〜(^_^;)
ではでは、また夜にお会いしましょう!
みんな来て下さいね〜♪
「手話サークル うるま」 です。
皆様お元気ですか〜ヽ(^。^)ノ
サークル役員のスズです♪
まず、サークル名の変更についてご連絡します。
手話サークル あおいの会
↓↓↓↓↓
手話サークル うるま
になりました〜♪
今後もどうぞ宜しくお願いします!
早速ですが、サークル活動のお知らせです。
今日はお休みの予定ですが、
たまにはみんなでゆっくり楽しい一時を過ごしたいと思いまして、
映画鑑賞を企画しました。
【時間】夜 7:00〜9:00迄
【場所】うるみん 3階 畳間
【内容】映画 「息子」
涼しい部屋でゆっくり映画鑑賞をしましょう〜♪
この「息子」という日本映画をご存知の方も多いと思います。
1991年の映画なので、ちょっと前になりますね。
ろう者役を和久井映見さん、恋人役に永瀬正敏さん、
その他三國連太郎さんなど
素敵な役者さんが勢ぞろいです♪
時間が長いので、今日は映画鑑賞だけです。
☆子供向けではないので、子供ちゃんは飽きちゃうと思います。
ご配慮下さいませ〜(^_^;)
ではでは、また夜にお会いしましょう!
みんな来て下さいね〜♪