6/24 ミニ手話教室
こんにちは!
スズです☆
今迄の担当からバトンタッチして、ブログはしばらく私が書くことになりました。
よろしくお願いします!
それにしても暑いですね〜(^_^;)
勤務時間の調整で、今日の午後はお休みになりました。
そこでやりたかったお部屋のお片付けと模様替えを
クーラーつけずにやっています。
暑くて大変なので、休憩しつつブログを書きます♪
まず、手話教室のご報告です。
6月24日の夕方、学童で子供達に手話を教えてきました。
何と言っても相手は子供です。
楽しくないとついてきてもらえません。
テンションあげて、ゲームも取り混ぜて、楽しく教えてきましたよ〜♪
内容はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓
【じゃんけん列車】
①じゃんけんを使った表現を、それぞれ5つ位教える。
②二人一組になって、じゃんけんをする
③負けた人が、負けた時に出したじゃんけんの形(グー、チョキ、パー)を
を使って、手話単語を表現
④負けた人は、勝った人の後ろにつく
(手を肩にかけてつながっていく)
⑤最後まで先頭だった人の勝ち〜♪
もうひとつ、ゲームをしました。
【読み取り競争】
①2グループになります。
②前に表現担当者(サークル員)が立ちます。
子供は表現担当者の前に、それぞれ1列に並びます。
③一番前の子供は、前に出ます。
それぞれの列から一名ずつです。
先頭の子供同士の競争です。
④表現担当者がその場にある物を表現します。
⑤その単語を読み取り、その言われた物を早く持ってきた人の勝ち!!です。
みんなとても楽しそうで、こっちまで楽しくなりました(*^_^*)
やっぱり子供はかわいい!
癒やされましたよ〜♪
子供の時に、世の中には色々な人がいるって事を知ってほしいです。
そして辛い立場にいる人の心に寄り添える人になってくれたら嬉しいな〜☆
という思いで動いています。
新しい手話歌も教える予定です。
曲が決まったらまた書きますね!
ではでは、また☆
関連記事